学習サポート課外活動~電車🚃編②~

今回は、女子3人とスタッフ2人で今治駅から波止浜駅に向かいます!✨

行きの車の中では、好きなアーティストの話や道中に見つけた変わった石の像を見つけて盛り上がり、

和気あいあいと駅に向かいます😊🚗🔥

前回より早めに着いた為、バス停の傍に「猿飛佐助」の像があると代表が言っていたのを思い出し、

猿飛佐助の像を見に行くことに👀

「【猿飛佐助】は何した人?」「なぜ【猿飛佐助の像】がここに置いてあるの?」

なぜ今治駅の所に置いてあるのかは、銅像の傍に説明文の書かれた石版が置かれていましたので、

興味のある方は、是非見に行ってみてください。(調べたら出てくるかもしれませんが・・・)

歴史が好きな女の子は、興味津々に説明文を読んでいました📕

猿飛佐助の像の前でみんなで記念撮影をして、駅に戻る最中にあるものを発見。

「【金色】のポスト📮」

プチ今治駅周辺観光をしてから、いざ切符売り場へ。

前回と同じように、料金表の見方を説明した後に

一人一人合っているか慎重に確認しながら無事切符を購入✌️

駅員さんに切符を渡して、印をもらい、いざホームへ🚃✨

前回、電車の乗り方に戸惑ったスタッフも今回は、電車への乗り方を説明でき、

順調に乗り込めました。

今治の景色を眺めたり、写真を撮ったりしていたら、1駅(3分)はあっという間に着き、

降りるときも慌てずに降りられました。

無事、電車体験を終えた子どもたちは、

「楽しかった」「写真も撮ったよ」とワイワイと楽しんで事務所に戻りました。

事務所に戻ってからも「また、乗りたい」と前向きな感想が聞けて、

子どもたちの自信につながったことを感じ、この体験を実施して良かったなと思いました😊